中3兵庫模試


今日は

兵庫模試の塾内受験をしてもらいました。


新型コロナの特例措置で、範囲が変わり

英語の音源が かなりゆっくりで

逆にみんな戸惑ってました😅


数学も、大きなひねりは無かったかな

という感じです。


制限時間を意識して

時間内に解く。


何を優先していくか、


わからない問題は一旦飛ばして


わかる問題から埋めていく。



本番に必要な判断力や、


時間管理能力をつけるためにも


入試までに模試を受けることは大切ですね。



そして、


志望校の判定をもらったときに、


それをプラスに活かしていかねばなりません。


1日も早く


自分の置かれた現状に気付き


メラメラと燃えていかねば!



今日は、はじめて

マクドナルドのデリバリーを利用しました✨


アップルパイと、

少しずつですがナゲットを子どもたちに☺️




アップルパイは、好き嫌いがわかれますね😅


リサーチ不足でした😂


でも、みんな喜んでくれてよかった。




模試の後は、休憩してから自習を頑張りましたよ。


さすが中3生。


入試に向けてがんばろうね!

学研RADまなび教室 

加古川市尾上町南エリアにある学習塾です。 “Respect and Accept the Differences” (違いを受け止め尊重する) の頭文字をとってRAD また、 rad (—super cool )の意味も込めた ダブルミーニングになっています。 そして、 学習だけにとどまらない 学びの多い教室を目指し 日々試行錯誤しています。

0コメント

  • 1000 / 1000