自学自習

先日、嬉しいことがありました😊


卒業生の高校生がメッセージをくれて

学校での成績表を送ってきてくれました👍


国語現代文が学年2位!🎉

約230人中、総合で上位約10%!




映像授業を受けに、継続で頑張っている生徒さんも、本当によく頑張っていて自ら集中して頑張っています。

学ぶ姿勢が素晴らしいです。


やはり何年もかけて培ってきた『自学力』は、宝ですね。


しみじみ、そう思います。



一斉授業ではないので、受け身ではなく能動的に学習しなければなりません。


自学自習スタイルで、コツコツとやってきたことが、高校生活に生かされているなと実感してます。


そして、何より卒業した今も、折に触れ連絡してきてくれることこそが、本当にうれしいです。



幼児期から中学生の間にコツコツと積み重ねていることは、今後の生きる力・高校での学習にも耐えうる力に繋がっているということを実証してくれています。

学研RADまなび教室 

加古川市尾上町南エリアにある学習塾です。 “Respect and Accept the Differences” (違いを受け止め尊重する) の頭文字をとってRAD また、 rad (—super cool )の意味も込めた ダブルミーニングになっています。 そして、 学習だけにとどまらない 学びの多い教室を目指し 日々試行錯誤しています。

0コメント

  • 1000 / 1000