中3生がんばっています

中学生の一年の差って、本当に大きいですよね。


中3生、ものすごい集中力で頑張っています。


意欲的に質問に来てくれるし、


こちらも元気をもらえます。


今回の実力テストでは、


一年前は数学平均点とれるかとれなかったぐらいの子が、今回81点をとってきました!



並々ならぬ努力の賜物ですね。



他にも、

一年前は

数学平均点を大きく下回っていた子が


今回の実力テスト、73点!



一緒に喜びました😊


数学教材も文章題が多く、


読ませる教材になっています。




また、

英語が平均点すれすれぐらいだった子が、

今回68点 大健闘しましたね。


他にも、

今までなかなかとれなかった点まで

たどり着いた子もいますし、

これからの成長がますます楽しみです。


やはり、


数学・国語・英語は

積み上げ型の教科なので


学力の底上げには時間を要します。


小さいうちから基礎を固め、


つまづきに対処してあげる必要性があると、中学生を指導しているからこそ

強く感じています。

学研RADまなび教室 

加古川市尾上町南エリアにある学習塾です。 “Respect and Accept the Differences” (違いを受け止め尊重する) の頭文字をとってRAD また、 rad (—super cool )の意味も込めた ダブルミーニングになっています。 そして、 学習だけにとどまらない 学びの多い教室を目指し 日々試行錯誤しています。

0コメント

  • 1000 / 1000